> > 花粉シーズン到来!運転への影響とは、、、

ドライブワーク通信

花粉シーズン到来!運転への影響とは、、、

春の陽気が漂う中、花粉シーズンが到来してきましたね。皆さんは、花粉症ですか?
目がかゆくなり、鼻水も出てきてイライラしてしまうことはありませんか。
そんな花粉が及ぼす影響と花粉症に効くアイテム対策をご紹介するぞ!

家や車内に入る前に花粉を撃退

衣類などに付着しているので、家や車内に入る前に必ず払い落としましょう。
もし可能であれば、トイレなどで鼻のうがいや目の洗浄を行うのもおすすめ!
なかなか払い落しだけでは難しいので、濡れたタオルやウエットティッシュ、粘着シートを使って舞い上がらせないようにふき取るのもありです。

手洗いうがい!そして洗顔も!

手洗いやうがいは、風邪予防で行っている人も多いと思います。高速道路のサービスエリアやパーキングエリアでもやっている人はいますよね。しかし、手洗いうがいだけではなく、洗顔も行うと顔の周りに付着している花粉を洗い落とせるのでよいです。
目のかゆみ対策に一番のおすすめ!しかも、さっぱりするので眠気覚ましにも効く対策一つでもある!W効果!!
さらに、可能であれば顔の洗顔だけではなく、髪の毛にも付着しているので、シャワーやお風呂に入り、さっぱりするのもいいかもしれません。

乳酸菌を摂り続けよう

乳酸菌を摂ると良い!と聞いた方も多いかと思います。
その中でも代表的な食べ物は、「ヨーグルト」。免疫を調整する作用効果があり、症状を軽くできるとも言われております。
しかし、即効性があるものではないので継続的に食べ続けないと意味がないのです。
三日坊主にならずに毎日食べ続けてみましょう!!!!

秋刀魚が花粉の救世主?

秋刀魚は秋の味覚の代表的な食べ物ですよね。その秋刀魚には「EPA、DHA」がたくさん含まれております。
「EPA:血液を健康に DHA:頭を健康に」といわれておりますが、特にEPAはアレルギーを抑制させる効果があると言われているので、ヨーグルトと一緒で食べ続けることで効果が出てくるかもしれません。仕事中に秋刀魚を食べるのが難しい人もいるかもしれませんが、コンビニに売っている、さばの水煮やさばの味噌煮も効果があるので代替できます!

どうだろうか。花粉シーズン到来し、運転に集中できない人も増えてくるのではないでしょうか。
眠気とは違う意味で運転の妨げになるのが、花粉!
食事面、衛生面でさまざまな対策を自分でやってみては、、、、

文/BUY THE WAY lnc.

ドライブワーク通信バックナンバー

ドライブワーク通信一覧へ

Copyright (c) Az staff Inc. All Right Reserved.